一般的な企業におけるエンジニアのキャリアパスはプログラマから始まり、システムエンジニア、プロジェクトマネージャーとなっていくのが一般的なものでした。今日ではシステムエンジニア以降の仕事がさらに細分化し、多様化する傾向にあることから、将来設計を考える上では自分が希望する職種に今後なれる可能性があるのかということを吟味しておくことが重要になってくると予想されます。
最近の傾向とし次のようなものがあげられます。顧客のビジョンを理解して解決するビジョンや戦略を導き出すコンサルタント、その戦略を実現する情報システムを構築するアーキテクトなどの細分化です。そして、それを実際に構成する段階においても専門化が進んでいて、データベース、ネットワーク等に特化したスペシャリストという職種に分類されるようになってきています。多能であることよりも一人一人の特性が生きる狭い領域に、個人の仕事をとどめるようになってきているといえるでしょう。
こういった細分化は一例で、実際の分類の仕方は企業によって多かれ少なかれ異なる部分があります。もしそういった職種を理解して、自分が担いたい部分がなかったり、複数にまたがる部分を担いたいという場合には転職を考えた方が良いということになります。就職する前であれば、実際にエンジニアの話を聞いて企業の中での職種の分かれ方について学んでから就職先を選ぶと選択を誤らずに済むため、予め調べておくことが大切です。
例えば【やりがい希望!システムエンジニアの苦難】こちらのサイトでも確認できるように、仕事のへの充実感はいずれ収入にも繋がることでしょう。